YM WALK ON
外観をみただけじゃただの古い町屋。中に入ってみると・・・
全体の広さは10坪ほど 当時の町屋作りそのままの土間を挟んで正面に八畳ほどの座敷があり、
その中で黙々と作業をする松倉さんがいました。(初対面)
あまりにも来客対応してないような雰囲気なので(失礼)訊ねると、それもそのはず現在はお店としては機能していない場所で、WALK ONの事務所として構えているとのこと。
実際現場では工場からあがってきたデニムシャツを各卸先への出荷作業に追われていました。
松倉さんお一人でされてるメーカーなのでしばらくは卸先への対応のみ、いずれはこの場所で
ショップとして機能できればとおっしゃってました。
それでも昔からの松倉さんのファンは遠方から足を運んでこの地を訪ねてこられるみたいです。

WALK ON デニムシャツ 逆ハの字ポケットの位置が正面より少し離れるのが特徴的
靴を脱いで、座敷にあげてもらい、お茶こそすすらなかった(笑)ですが、初対面でいきなりの来訪にも
作業を止めて約1時間も対応していただきました。その中でWALK ONの製品に対する熱いモノづくりの姿勢を聞くことが出きてとっても充実した時間となりました。
さらに作業場には大量のヴィンテージサンプルが無造作に吊るされ、それを眺めるだけでも圧巻でした。

デニムシャツでオープンカラー?? かっこいいです
普通のお買いもの感覚で訊ねるにはディープすぎますが、WALK ONのモノづくりに対するこだわりを
実際に手にとって知りたい人は一度訊ねてみる事をお勧めしますよ。

生地を折り返しただけのシンプルな前立て 通称フレンチフライ こんなデニムシャツ見たことない
ちなみにこちらの事務所でも製品購入はできるようです。事前にメールにて連絡した方がよさそうです。